1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
3
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
それぞれ約10万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
購入時コロナ渦だったため、近場の店舗で検討しました。
婚約指輪と同じブランドで購入しました。
妻が普段からファッションリングを付けるので、差別化できるように結婚指輪らしいものを検討していたようです。
当初はシンプルなものを検討していたようですが、実際に店舗で試着すると装飾がある方が華やかな印象で、まさに想像していた結婚指輪でした。
デザインは、派手すぎず一癖あるデザインのものが気に入ったので、おそろいのデザインになっているペアリングを購入しました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
決めたポイントと同様に、普段シルバーのファッションリングを付けても、結婚指輪の存在感がしっかりあるところがお気に入りのようです。
夫婦の指輪ともに、手背側にねじれたデザインがあるのですが、サイズが少し緩いのか指輪が回転して手掌側にデザインの部分があることが多々あります。
その都度指輪を回して直しているので、少し面倒に感じる時もあります。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
Cartier、Tiffany
ハイブランドのアクセサリーを所有しておらず、せっかくの機会と思い上記も検討しました。
しかし年齢層のイメージがあるブランドだったので、長く使用することから考えると今回は選ばなかったです。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
当初は仕事中も寝る時もずっと指輪をはめていることに違和感がありましたがすぐに慣れました。
指輪をみることで「結婚したんだなあ」と改めて自覚もしていました。
私は性は変わらなかったので、職場で結婚の報告をしていない方からは指輪を見て「結婚したんだね、おめでとう」と言ってもらえることも多々あり、恥ずかしいような嬉しいような気持でした。
徐々に傷はついていますが結婚生活を重ねていっているからこそと考え、手入れしながら経年変化を楽しんでいこうと思います。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
最近は周年で指輪を買い替える方もいて、その考えも素敵だと思います。
しかし私たち夫婦は一生に一度の買い物と捉え、納得のいくものを探しました。
夫婦で違うデザインが気に入るようであれば、それぞれ別のデザインを付けるのもひとつの方法だと思いますし、しっくりくるものに出会えるように、店舗に足を運んで試着させてもらうのが良いかと思います。
私は肌の色や指の形などコンプレックスがあり指輪が似合うのか不安がありましたが、意外としっくりくる指輪に出会えたので、直感で気に入ったものを思い切って試着してみてください。