結婚指輪購入口コミ「指が長く見え私の肌の色と指輪のシャンパンゴールドが合う」

投稿者:

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

11

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫約30,000円、妻約100,000円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

デザインはダイヤがナナメに入っていて、指輪自体も捻ったものとなっていたので指輪が長くキレイに見えるかなと思い選びました。またゴールドを選んだことで色味を選択でき、主人はブラックゴールド、私はシャンパンゴールドにしました。この点もお気に入りです。
結婚当初まだまだ若かったので買いやすい値段で選びました。その当時の私たちからするとその値段も高いと感じましたがせっかく記念に買うものなのだからということで選びました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

指がキレイに見えるのは良かった点です。当時プラチナが高かったのでゴールドにしたのですが、プラチナより柔らかいため傷は付きやすいです。パッと見で分かるものではないですがしっかり見ると傷がたくさんついています。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

ティファニー、カルティエ、4°Cは定番かなと思い見に行きました。とっても可愛いかった覚えがあります。私はカルティエがお気に入りでしたがやっぱりハイブランドのものなので、予算的に難しいと思い諦めました。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

購入の際に、キツすぎないで第2関節を抜けていってしまわないというのを条件にサイズを選びました。キツすぎるとやっぱりつけてるのが苦痛になってくるのでこのぐらいのサイズ感にして正解だったなと思います。
ダイヤの面が時々手のひらの方にいっていることもありますがクルクル回ってしまう感じではないので気になりません。また指輪の形も少し捻りがあるので、指が長く見え、私の肌の色と指輪のシャンパンゴールドが合うので気に入っています。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

私たちは購入する際にこの先一生付けるものという認識ではなく、どこかの節目で新しい物を買いたいねと話、指輪を選びました。その理由としては若かったこともあり予算があまり大きく取れなかったこと、もし気に入ったものがあれば違うものもほしいという2点です。
無理せず購入できる範囲で、自分たちが気に入ったものというのがやっぱり大事なのではないかと思います。
気に入っていれば愛着も湧いてきます。
最初の頃は、10周年で新しい指輪買おう!と言っていましたが現在でも同じ指輪をつけています。子どもができ優先順位が変わったこともありますし、なにより気に入った物を買っているので愛着も湧いてきているということがあります。ぜひ気に入ったものを選んでください!