京都では今、ペアリングを手作りするカップルがたくさんいて、専門のアトリエは大変盛況だと言われています。
ペアリングを手作りすると聞くとどうしてもおもちゃっぽいものを作る、失敗する可能性があるというイメージがあるかもしれませんが、京都で流行っている専門のアトリエでは本格的な手作りの指輪が作れるので、これまでの手作り指輪とはまったくイメージが違うそうです。
京都のアトリエでペアリングを作ったカップルに話を聞いてみると、そのクオリティは高級ブランド顔負けだそうで、素材も金やプラチナなどの本格的なものを使えますし、熟練の技術を持ったジュエリークリエイターがしっかりサポートしてくれるため、初めての人や手先があまり器用ではない人でも安心して参加できるみたいです。
アトリエに所属しているジュエリークリエイターの中には高級ブランドのアクセサリーを作っていた人もいますし、そのノウハウをアトリエでも活用しているためしっかりしたものを作れると言われています。
専門のアトリエを利用する場合、自分たちも作業に参加して作ることができますが、仕上がりに影響する重要な工程はすべてジュエリークリエイターが担当するので失敗する可能性も非常に低いです。
手作りですから、サンプルがあるわけでもないですし、素材や石の組み合わせから細かいデザインまで自分たちで決めるのであらかじめチェックすることはできませんが、その分自分たちのオリジナリティを出すことができます。
京都にはおしゃれに敏感な人も多いですし、そういった人たちがオリジナリティのあるペアリングを手作りしたいとアトリエを訪れています。
また、手作りのペアリングはエンゲージリングやマリッジリングなどのブライダルリングに使われることもあるそうで、アトリエの中にはブライダルリングを専門にしているところもあります。
これからは指輪を買うだけでなく、自分たちで手作りする時代が来るかもしれませんね。