1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
男60000円 女74000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
自分たちで作成したオーダーメイドの指輪です。
予算もリーズナブルで、デザインもあらゆる指輪を元に作りたいものを選んで作成できました。
お店であらゆる指輪もみたのですが、数が多く選びきれませんでした。
そんななか指輪作りができるとサイトで目にして、思わずこれだと思いお互い意見一致して作成することになりました。
お互い好きなブランドやデザインなどあやふやだったので、ふたりがお互いの指輪を作ってプレゼントするというオーダーメイドが1番惹かれました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
やはり、お互いの想いを込めて作成するので、値段以上の特別さがあります。
作っているときも楽しく、出来上がりまでが楽しみでした。
プロの方が丁寧に教えていただけるので、納得のいく指輪が完成します。
世界に一つだけの指輪となるので、値段も格安ですごくいいと思います。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
結婚指輪で選ぶ時は、やはりお互いどのような指輪がいいか、納得がいくまで話し合ってからお店に行くべきだと思います。
またあらゆるお店や、友人などからも情報を得て、納得のいくお店、スタッフとの出会いが、ふたりだけの指輪となると思います。
夫婦それぞれのカラーがあるのと一緒であらゆる指輪のなかで、これだと思う形やデザインだけでなく想いを込めることができるリング探しが大切だと思います。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
やはり、オーダーメイドでしかも嫁が作ってもらった指輪なので、本当に大切にしています。
本当にダイヤがなくても結婚したんだと男性でも感じますし、特別さを感じます。
ふとしたときに指輪を見ると仕事も頑張れて、しっかりしなければとシャキッとした気持ちになれる魔法のリングのように感じます。
また、嫁が私が作成した指輪をしているのを見るのもなんだか嬉しくて、いつもふたりで眺めてしまいます。
やはり指輪はお互いの想いがこもったリングだと改めて感じます。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪は値段が全てではありません。
また、ダイヤの大きさや、数でもありません。
どれだけそのリングに想いがこもっているかだと思います。
それぞれの好む指輪のデザインや色なども数多くあり、悩むと思いますが、悩めば悩むほどふたりに合った指輪が見つかると思いますので、じっくりと焦らず、見栄もはらず、二人らしい指輪を探し見てください。
結婚指輪は、ふたりにとって世界にひとつだけの特別の指輪となるので、何十年先でも、身につけることができるように素材にも気をつけて選んだほうがいいかと思います。